使用のしおり



<ご利用時間>

1日 日帰り利用

9:00〜18:00

1泊2日利用

9:00〜翌18:00

<掃除>

掃除機やほうきとちりとりを使って、できるだけ綺麗にしてください。

<ごみの始末>

・ゴミはお持ち帰りください。おいて帰る場合は、有料です。1袋1000円。

<食器>

・ご自由にお使いください。使い終わったら、洗って乾かしておいてください。

洗剤、スポンジ、ティッシュ、キッチンペーパー、生ゴミネット、割り箸、つまようじ

<電化製品>

・レンジ、炊飯器、オーブン等はご自由にお使いください。

レンジ、オーブン等は、使い終わったあとは、さっとキッチンペーパーでお使いください。

炊飯器は、窯をとって、洗って乾かしておいてください。

・コーヒーメーカーも使い終わったら、洗って乾かしておいてください。

<暖炉の使い方> 

・一番下に、割り箸や新聞紙を置きます。

 次に、炭を置きます。

 そして、火をつけます。

 火をつけたら、空気が入りやすいように、うちわでしばらくあおいでください。

炭の始末

・しばらく、炭が熱を持っています。十分に取扱いに気をつけてください。備え付けの炭鍋に乗せ、外のドラム缶の中に捨ててください。

<戸締り/鍵ボックス>

2Fの窓、1Fの窓、トイレの窓等は閉まるまで、ハンドルを回してください。

1Fのカーテンは閉めてください。

<電気系>

・コンセントは抜き、電源は落として帰ってください。(火災防止のため)

・ただし、音響のコンセントは抜かないでください。

・浄化槽を動かしておりますので、ブレーカーはあげっぱなしで帰ってください。

<ガスの元栓>

・必ず閉めてお帰りください。

<水道の元栓>

南側駐車場入り口付近にございます。

元栓は必ず閉めてお帰りください。(冬期11月〜2月)は、水道管破裂の恐れがありますので、元栓は開けっぱなしにしておいてください。

<トイレの鍵>

・ボタンのノブは鍵がかかりません。フックでロックしてください。子供は閉めづらいので、ノックなどをして確認してお入りください

<音響の使い方>

<お布団・寝袋>

・お布団、寝袋は、使い終わったら、元の場所へ。

・汚れてしまった場合は、事務局へご連絡ください。(メール・電話)

<倉庫の使い方 あるもの>

※写真をレイアウト何がどこにあるか

<駐車場>

ログハウス前にも止められます。

雨の日などは、薦原公園の駐車場のアスファルトの駐車場をご利用ください。

近隣施設情報

薦原公園  テニスコート利用 

マツヤマSSKアリーナ(名張市総合体育館) 電話番号:0595-63-5339

郵便番号:518-0441  住所:三重県名張市夏見2812番地 ログハウスから徒歩3分

レンタサイクルなら(持ってきてもらうこと可能) サイクルプロショップrpm


「さいのさんの八幡(やはた)のログハウスです」と伝えると、きてくれます。

郵便番号 518−0443

名張市青蓮寺1521−5

営業時間10時〜19時

定休日 火曜日

電話番号 0595-63-1018

ログハウスから車で20分

買い出しならスーパーヤオヒコ


所在地: 〒518-0753 三重県名張市蔵持町里2478−1

営業時間: 9:00〜20:00

電話: 0595-41-2888

ログハウスから車で3分



温泉案内

<スーパー銭湯 名張の湯>


所在地: 〒518-0772 三重県名張市希央台2番町77−1

営業時間: 10:00〜0:00

電話: 0595-28-5526

ログハウスから車で10分

<月ヶ瀬温泉>


所在地: 〒630-2302 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2681

営業時間: 10:30〜20:30

電話: 0743-92-0388

ログハウスから車で25分

<その他>

施設の破損等がございましたら、速やかにご連絡ください。

<お問い合わせ>

SAINOWORKS 06-6435-2417

<携帯>

メール sainoworks.info@gmail.com




0コメント

  • 1000 / 1000